間仕切スライディングウォール

会議室、打ち合わせ室で使用していた大部屋の間仕切にアコーデオンカーテンを

使用していましたがやはり声が漏れたりしやすいので、スライディングウォールに

取り替えます!

004

簡易間仕切とはいえ防音タイプの本格的なものを使用します。

簡易間仕切ですがスライディングウォールはかなりの重量になるので取付下地は

強固でなければなりません!今回のパネルは1枚約80㎏!

工事はじめは、天井にレールを取り付けるので天井の仕上ボードを取り外します。

026

この場所にスライディングウォールのレールを取り付ける為の下地材を

取り付けていきます。既設鉄骨等に溶接していきます。

035 034

その間にスライディングウォールなどの部材を搬入しますが、これが重い!

施主様の工場のユニックを使わせていただき楽々と2階まで上げることが出来ました

030 031

現場の方では水平だしに難がありましたがレール取付も順調です。

048 050

スライディングウォールが1枚80㎏にもなるのでレールもゴツイレールです!

いよいよパネルの取付をしていきますが、3~4人は必要です!

042 044

パネルを収納した時に少しでも収納幅を少なくしてオープンで使用するときに

少しでも間口を大きく有効利用できるように収納レールを変型2連にしました、

1連だと単純にこの幅の倍になります。

052 053

パネル取付も終わり。あとは天井ボードの仕上げをして完了です。

001 004

006 007

012 011

移動させるときは上下のシール材を収納させて状態で操作します。

パネルをセットする時にシール材をせり出させて隙間を塞ぎパネルを固定します。

010 006

008 007

しっかりとした部屋になりました。

これで少々の声も大丈夫でしょう!隣同士の音で悩まされることは解消です!

 

=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~
有限会社 サンアイ
〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目17-28
TEL:06-6491-7922 FAX:06-6492-1298
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~

お電話でのお問い合わせ/06-6491-7922(受付時間:平日10:00~18:00)

WEBからのお問い合わせ/お問い合わせはこちら

コメントを残す