洗面化粧台の収納扉やキッチンの収納扉でよくあるのが
したたり落ちた水が扉の小口から内部に吸い込まれて徐々に
下地材が膨張してきてこんなことに・・・・(T_T)
これが結構あります。シャワーで頭を洗う時も洗顔でも水は思ってる以上に
飛んでる。もちろんキッチンなんて飛ぶでしょ~ その度に雑巾で拭けばいいですが
やってれないですわな~
そこで、よく行う補修工事で手っ取り早いのがダイノックシートやオレフィンシート
貼りです。少しぐらいの凹みや傷はパテ処理で補修、扉の小口もシートで巻き込めば
水が垂れても内部に浸み込むことはなくなります!シートの種類によりますが、
傷が付きにくいのや消臭、汚れが拭き取りやすいのがあるのでお好みで!
材料を現地で裁断✄
扉を外して、取っ手や付属品をすべて外します。
下地処理を済ませ貼り付けて外した付属品を復旧すれば完成!!
これで少々水がかかって濡れても心配はいりません(^_^)
今回は白の抽象木目でしたが、アクセントに色や柄物にすると雰囲気が
かわっていいですよ!プチリフォームにお勧めです
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~
有限会社 サンアイ・インテリア
〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目19-5
TEL:06-6491-7922 FAX:06-6492-1298
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~