今年の梅雨もようやく終わり本格的な夏がやってこようとしています。
今シーズンもやはり結露対策の工事や得意先などでどうすれば結露がなくなるか
少しでも減らせるかの話題になります。
今回は、その中の一つご紹介しようと思います。昔からある商品で旭興(株)の商品で
ソフトボードと言うものがあり、これは厚み5mm、巾900mm
のスポンジ状なっていてフワフワしています。これを結露している壁に
専用糊で張り付けて、入り隅や出隅は塩ビコーナー材を使います。
仕上にソフトボードの上にクロスを張って完成です。
結露は、外気と内気の温度差と湿度によるものなので、ソフトボードを張ることで
温度差を減らし結露発生を減少させることができます。ただしクロス張りの
仕上がりがいま一つなのが気になりますが・・・・。
取り敢えず施工の流れを見てみましょう!
まずは既存のクロスをめくって清掃して、コーナー見切りをつけて
ソフトボードを張っていきます。
これで、ソフトボードまで施工完了です。
あとはクロスを張っていきますが下地のソフトボードがフワフワでそのままでは
クロスのジョイント処理が出来ないので下敷きにステンレス製の物を使用し
ジョイント施工します。
これで完成ですが、やはり下地がフワフワなためジョイントをローラーで押えますが
いまいちしっくりきません。
糊が乾けば少しはましになりますが通常のクロス張りのジョイントの仕上がりを
思うと目立ちます。結露防止と思ってガマンですかね~
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~
有限会社 サンアイ
〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目17-28
TEL:06-6491-7922 FAX:06-6492-1298
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~