近年、環境やシックハウスの対策、予防での壁紙や床材が見直されてきていますが、
新製品が出ては無くなっていったりしています。
その中でも安定して使われているのが「ルナファーザー」や「コルク」です。
この「ルナファーザー」は紙の間に木材のチップが入っている商品で一般的にペンキの下地材として使われています。
一度貼れば後は、ペンキの塗り替えだけでOKで8回近く塗り直し可能です。通気性、透湿性の良いクロスです。
無塗装でも良い風合いが得られます。無塗装だと手垢や汚れがつきやすい欠点もありますが、汚れてきてからペンキを塗れば、初期投資は安くすむと思います。
この「コルク」は厚み5ミリの30センチ角のタイルです。
足触りも良く、冬は温かみもあります。水には弱いとこもありますが水廻り用の商品もありますし、メンテナンスワックスもあるので大丈夫
耐久性もあり長年ご使用できます。
個人的に結構好きです(^o^)
ホルムアルデヒド等の入った接着剤も今現在の商品ではほぼありません。僕がこの業界に入ってから10年以上になりますが、見たことがありません。
サンアイ・インテリアでは、施工性、信頼性も含め壁紙では「ルーアマイルド」、「ピュアラ」を使用床材では床材にあうメーカー推奨品、同等品を使用しています。
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~
有限会社 サンアイ・インテリア
〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目19-5
TEL:06-6491-7922 FAX:06-6492-1298
=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~