通常のパンチカーペットは2mm程度ですがラバーパンチカーペットは
パンチカーペットの裏にスポンジ状のゴムがついているので弾力があり
フワフワしています。なので保育所や福祉施設でよく使われています。
カーペットの様に毛足が長くないのでゴミや食べこぼし、砂等も
比較的綺麗に掃除が出来るので衛生的でお手入れが楽です。
まず既存のラバーパンチカーペットをめくります!長い年月が経つと
裏のラバーが劣化して砂の様になってしまいます
このラバーを綺麗にケレンをかけて撤去します。寄せ集めると・・・・・
下地の悪いところを補修して新しいパンチカーペットを貼ります!
完成です!(^^)v
今回はローズピンクです!グリーンよりも柔らかく感じられますね~
施設だけではなく、コンクリートの上に通常のパンチカーペットを貼るより
寒さも和らぎますね。
有限会社 サンアイ・インテリア
〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1丁目19-5
TEL:06-6491-7922 FAX:06-6492-1298